会社員を辞めたら収入はゼロではなくマイナス

どうもこんにちはセミリタイアマンです。

僕は昨年末に会社員を退職して、今年からセミリタイア生活を送っています。

なので今年からは毎月の給料がありません。

ゼロです。

…と、会社員時代の事前シミュレーションでは思っていましたが、想定がかなり甘かったです。

実際のところはゼロではなくマイナス

なにもしないとせっかくセミリタイアのために貯めた資産がどんどん減っていきます。

マイナスになる要因は「税金」と「社会保険料」の支払い。

ほとんどの会社員(僕も含めて)は税金の計算は全て会社がやってくれるので、税金に関してはほとんど無頓着だと思いますが、この税金と社会保険料が本当にエグい。

しかも前年分の支払いを翌年にしなくちゃいけないので、給料がゼロになるどころかマイナスの感覚。

もちろんある程度の覚悟はあったんですが、いざ税理士さんに相談して今年支払うべき税金と社会保険料の計算をしてもらったら事前に想定していた金額の倍以上あって絶望しました。

特に社会保険料がエグい

今までは会社が全て税金関係の計算やら諸々の手続きをしてくれていたので、自分自信もほとんど気にかけていませんでしたが、改めて自分で色々計算して支払いをしてみると、特に社会保険料がエグすぎる。

そもそも個人事業主の社会保険料って「国民年金保険」と「国民健康保険」の2種類があって(厳密には介護保険料とかもあるけど)、どっちもまぁまぁなお金を取られるんですけど、個人的には国民健康保険が結構重い。

僕は会社員を辞めた後でも2年間だけは使える「任意継続保険」を使って多少安くは保険に加入できているものの、それでも年間の支払いとしては40万円ほど。

セミリタイアマン
セミリタイアマン

結構いいカメラ買えますやん

これね、会社員時代はあまり意識してなかったけど、会社員であれば半分は会社が払ってくれるので、自分で払うのは半額でOKなんですよね。

なので、会社を辞めたら単純計算で2倍の社会保険料を払わなくちゃいけないので、さらに高く感じてしまうわけです。

社会保険料は控除になる

とまあ結構エグい金額の社会保険料を取られるわけですけども、支払った社会保険料は税金を計算する際の「控除」になるので、まあポジティブに考えると来年支払う税金が少し安くはなります。

ここらへんの勉強は「フリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!」(サンクチュアリ出版)で勉強しました。

漫画形式なので非常に分かりやすいです。

1回目は流して読んで、2回目はじっくり読んで、3回目は実際に確定申告をやりながら読むと結構知識として定着すると思います。かなりおすすめです。

今年か来年には法人化を目指す

あと所得税に関しては昨年の副業の売上がかなり好調だったため、累進課税でまさかのMAX45%に達してしまいました。

社会保険料もキツいけど、所得税もまあまあキツい。(こっちは色々と経費を使ってるのでまだマシな感じはあるけど)

税理士の先生に相談したら、おそらく個人事業主でやっていくよりかは法人にしたほうが得ということだったので、とりあえず今年の売上の推移を見ながら、今年中か来年中には法人設立を目指していこうと思います。

その過程もこのブログで報告していこうと思います。

ちなみに法人化のメリットとデメリット。(現時点で僕が思いつくものだけ)

法人化のメリット
  • 税金がおそらく安くなる(20%程度)
  • 自宅を社宅にすることで大半が経費になる
  • 車も社有車にすれば全額経費
  • 消費税が2年間免除される
  • 10年間赤字の繰越が可能になる(個人事業主は3年)
  • 社会的信用が高くなる
法人化のデメリット
  • 色々な手続きが面倒くさい(多分個人では無理)
  • 初期費用は10万円以上かかる
  • 赤字であっても税金が発生する

最後に

セミリタイアはのんびりしてて最高なんですけど、初年度は金銭面でかなりキツイですね。

まさに今そのように実感しています。

とりあえず2年目からは多少良くなるであろうと期待して、今後も色々頑張っていこうと思います。

また何かあったらブログで発信すると思うのでその際はよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA